2011年02月07日

スゲッ!!



5歳になる娘。。。


日々の習い事の中で、[ く○ん ] だけは辞めたい!! と

たまに切実な目で訴えてくるえーっと・・・汗



かと思えば・・・



今日はこれ買ってもらったんだぁ♪ と

計算とかのドリルを、嬉しそうに持って来る猫




どっちやねん(● ̄Д ̄●;)






そう言えば、先日家でまったりしている時の夫婦の会話。。。


「 因数分解って、いつ頃習ったけぇ!? 」

「 中学2年くらいだったと思うけど~ 」

「 ○○ちゃん、今そこ習ってるらしいょ 」


Σ(゜0゜;)


「5歳でしょ!? 素因数分解とかじゃなくて?」

「ん~わからん(笑)」




まぁ、どちらにしてもスゴイガーン


こういう人(子)たちが、所謂天才って類なんでしょうねぇ♪




のんちゃんは、マイペースでいいよ(●^o^●)。。。若葉

同じカテゴリー(*日々のこと)の記事画像
キュッ きゅう  きゅきゅきゅきゅっ♪
100均
はっぴば~すで~♪
特選♪  『 売家情報 』
おじいちゃん♪
重い・・・槍。
同じカテゴリー(*日々のこと)の記事
 キュッ きゅう きゅきゅきゅきゅっ♪ (2011-12-13 18:00)
 100均 (2011-11-18 15:45)
 はっぴば~すで~♪ (2011-11-15 22:21)
 特選♪  『 売家情報 』 (2011-11-15 22:20)
 おじいちゃん♪ (2011-11-15 21:39)
 重い・・・槍。 (2011-11-14 20:15)

Posted by K2 at 12:08Comments(14)|| *日々のこと
コメント
すごいね~o(^-^)o

私の同級生にもいた、いた!

テスト前は先生じゃなくてその子に教えて貰ってたっけ…(笑)

明るい性格で元気なら勉強出来たら尚更最高だょ~♪♪

あたすぃなんて元気しか取り柄なぃわぃ(≧∇≦)
Posted by ちぇ at 2011年02月07日 12:52
ハ~ィ ちぇっち~♪
>あたすぃなんて元気しか取り柄なぃわぃ(≧∇≦)


知ってる(笑)

でも、その元気が一番!!
もともとは、リハビリの為に始めたコト(生まれた時にちょっと大変だったから)

私としては、もう辞めさせてもいいじゃないかなぁと思うんだけど(^~^;)

まぁ、本人の為にもなるし・・・マイペースで頑張ってもらえたらOK♪
Posted by K2 at 2011年02月07日 13:04
え~~~っ 公○小さいとき習いたかった~~~!

でも小心者の私は 親におねだりできませんでした~~~(^^ゞ

だって みんなより 算数が得意になれるんですもの~~~❤
Posted by なでしこなでしこ at 2011年02月07日 19:59
5才のころ...?

ウルトラマンとかの記憶だけかも...(笑)

hiro
Posted by alpha_hiro at 2011年02月07日 20:07
なっちゃ~ん♪

>だって みんなより 算数が得意になれるんですもの~~~❤

算数嫌いだったなぁ(笑)

答えがひとつ!ってのが嫌だったのに、通知表はなぜか国語より上(゜0゜;)


娘も国語が好き~と言いながら、成績は真逆(^~^;)アレレ
Posted by K2 at 2011年02月07日 22:48
hi~ro~くん♪

>ウルトラマンとかの記憶だけかも...(笑)

昔の写真を見たら

だいたいが、「シュワッチ」 か 「トゥ~」 ポーズだったりするよねぇ~(笑)
Posted by K2 at 2011年02月07日 22:51
今の子達は小さい頃から色々と習い事・・・
凄いですよね!!!
にしこがもしママになったら・・・
子供はお父ちゃん講師の山学校だなぁ~♪♪♪
Posted by にしこ at 2011年02月08日 11:26
うちのパパは公文を絶賛してます
私は頭悪くて、学生時代苦労したから、子どもには同じ思いをさせたくないって思います。
今は、学校行く前から通う子多いみたいですね!
大学時代の友達が公文の先生やってますが、小さい子達の担当らしくて、楽しそうですよ

うちの子も将来通わせようかな
でも、その反面、のびのびと育ってほしいって気持ちもあるし…
子育てって難しいな…
Posted by Junko at 2011年02月08日 18:02
こんばんは〜お久しぶりです 5歳の頃 何してたかな〜。。娘さんは○文ですか!えらいですね〜私はもっぱらお絵かきだったかもあまり覚えてないけど(昔過ぎて。。)外で遊んでばっかりの子供時代でした
Posted by 比呂 at 2011年02月08日 21:00
にこちゃ~ん♪

>お父ちゃん講師の山学校だなぁ~♪♪♪

オレも、小さいうちは目一杯遊ぶのが一番だと思う♪

ただ、自分達の頃のように人の山など自由に!?遊べる環境が少なくなってるのも事実。。。

なんでも便利になって羨ましい反面、こんなトコは可哀想にって思うネ(+_+)
Posted by K2 at 2011年02月09日 13:40
Junkoさ~ん♪

>うちのパパは公文を絶賛してます

確かに、小さい子に根気強く教えてくれるし、出来るようになるし・・・

すごいなぁと思うよね♪

でも、小さいのにすでに宿題に追われる姿をみると(^~^;)


元気であれば別にいいけど♪っていうトコが本音かな(笑)

勉強は、学校行きだしたら嫌でもしなきゃいけんくなるしネ(*^-;)b
Posted by K2 at 2011年02月09日 13:50
比呂さ~~ん♪

おひさ~(●^0^●)/
忙しそうでなによりっス♪

>私はもっぱらお絵かきだったかも

やっぱり、その道で食べていける人って
小さい時からそれが好きで好きでたまらないんでしょうね~(^◇^)


今は、彼女も・・・もちろん親たちも彼女に何が向いてるのか!?

何に興味が出るのか!?を模索中ってコトで

可能な限りはなんでもさせてみます(笑)
Posted by K2 at 2011年02月09日 13:55
やっぱ、宿題ありますよね
それがヤダ
その時間だけ一生懸命、教えてくださって、その時間だけ子どもも頑張ってほしい。
だって、学校行く前は遊びが仕事だし、その時の遊びでどれだけ成長できるか…
学校行きだしたら、宿題は学校から出されるもので充分!!
って思うけど…
そんな都合のいい塾はないか

やっぱり難しい
Posted by Junko at 2011年02月10日 01:29
Junkoさ~ん♪

>その時間だけ一生懸命、教えてくださって、その時間だけ子どもも頑張ってほしい。

一緒だ(^▼^) オレもそう思う。。。

でも、反復が大事だから家庭でも復習が大事なんだ!って言われると

それも一理あるかな、ならやっぱり 小さいうちは
遊ぶのをメインでもいいんじゃないケと思ってる(笑)

今はまだ本人が、嫌だけど楽しさもある感じだから・・・
小学校3年くらいまでは続けさせようかなぁ。。。


難しいネ(●^~^●;)
Posted by K2 at 2011年02月10日 10:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

住宅ローン比較バンク
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
K2
K2
住所:鹿児島市草牟田2丁目7-18
電話:099-227-3211
FAX:099-227-3213


《不動産売買・買取・建築・リフォーム》
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
削除
スゲッ!!
    コメント(14)