2011年01月27日
カーサス!?
昨日やっと・・・木下大サーカスに行って参りました~(^・^;)

〈写真はネット画像・・・最近は撮影不可らしいので少し控えめなサイズで
〉
平日なのに、すんごい人・ひと・ヒト。。。
土日ともなれば・・・・・
こんな時は、平日休みっていいかも♪ と思ってしまいます

家族の多い!? 我が家は2班に別れて観覧
(要は、ツインズはまだ連れて行けないので
交代で面倒を見る、という理由なのですが・・)
【午前の部・・・嫁san、義姉、姪っ子】
【午後の部・・・私、のんちゃん、義母】
行く前は、平日なのでそんなに人出はないだろうと余裕の準備。。。
嫁san達が帰って来てから交代で出発予定だったのです
ところが、午前の部を見終えた嫁sanから
『人が多くて早く来ないと、見れないかもョ!!
ツインズを一緒に載せてこっちに向かって~』 との連絡をもらい
[一瞬 ・・・ ホントに一瞬ですが、私の中のB型の血が
「なら、もう今日は行かなくてもいいんじゃね!?
」
と囁いたのですが、そこは 私も父親なので・・・]
準備のテンポにターボをかけて、出発したら車もエンジン全開


なんとか無事、開演には間に合いました。。。
このサーカスを見る為に・・・・・のんちゃんは幼稚園お休み(^~^;)
小学校に上がったら、なかなかこんな事は出来ないだろうなぁ。。。
~幼稚園の先生からは 今でもダメです!!
ってツッコまれそうですが~
・・・ またまた前フリが長引いて 肝心の感想が
・・・
サーカス、よかったですょ
正直、子供の頃に見たサーカスの印象は
『大人が騒ぐほど、面白くないんだけど
』 だったのですが・・・
~ どうも冷めた幼少時代だったみたいで( ● ̄▼ ̄●;) ~
大人になってから見るサーカスは、些細なコトでも
その仕草や演技、そこに至るまでの練習がどれだけ危険で大変な事かを
考えながら見るので、単純に
スゴィなぁ
と興味深く見入ってしまうものデスね・・・・・
のんちゃんの反応は、というと 『疲れた~まだ帰らないの!?』
[ふふっ (♯^~^♯)分かるよ~っ その気持ち
]
動物が出て来たりバイクが出て来たり、と自分が興味あるものには
身を乗り出してましたが・・・
それ以外は思わず昔を思い出して笑ってしまうような反応(笑)
たぶん・・・
サーカス団さんからすると、一番のウリであろう空中ブランコに至っては
最後の演目というコトもあり、大人ですらゾロゾロと帰って行く始末。。。
きっと、帰りの車の混雑を考えてのコトだとは思いますが
まだ演技中に、あれはどうかなぁと思いました。。。
とは言え、私達も空中ブランコが終わると
最後の出演者総出の挨拶が始まる頃には 席をたったので
あまり人のコトは言えないかも

恐縮しながら、テントを出るとすぐある お土産Shop!!
ハィ、のんちゃんStop!!! 食いつきました(*^-^*;)
一回、500円のくじ引きを引いて~景品をもらうのですが~~~
なかなか決めない
そうこうしていたら、結局 ぞろぞろと もの凄い人たちが会場から出てきて・・・
(暗くてあまり見えなかったけど、やっぱりいっぱい人 居たんだねぇ
)
会場から車を出すのに一渋滞
それなら、最後まで居て誠意ある観覧者で居たかったなぁ( ● ̄~ ̄●;)
それと、見る位置の問題・・・
指定席の方じゃないと正面からは見れないんですね~(゜0゜;)
一般席からはテントの柱や空中ブランコ等のハシゴが はっきり言って邪魔。。。
指定席、しかもリングサイド席(だったかなぁ)なら、
チャンスがあれば(ピエロに指名されたら)一緒に参加出来たり
次回は、ツインズ達も “初” 体験でしょうから
是非、次の機会ではこの席をゲットしたいなぁと思いますた。。。

〈写真はネット画像・・・最近は撮影不可らしいので少し控えめなサイズで

平日なのに、すんごい人・ひと・ヒト。。。
土日ともなれば・・・・・
こんな時は、平日休みっていいかも♪ と思ってしまいます


家族の多い!? 我が家は2班に別れて観覧

(要は、ツインズはまだ連れて行けないので
交代で面倒を見る、という理由なのですが・・)
【午前の部・・・嫁san、義姉、姪っ子】
【午後の部・・・私、のんちゃん、義母】
行く前は、平日なのでそんなに人出はないだろうと余裕の準備。。。
嫁san達が帰って来てから交代で出発予定だったのです

ところが、午前の部を見終えた嫁sanから
『人が多くて早く来ないと、見れないかもョ!!
ツインズを一緒に載せてこっちに向かって~』 との連絡をもらい
[一瞬 ・・・ ホントに一瞬ですが、私の中のB型の血が
「なら、もう今日は行かなくてもいいんじゃね!?

と囁いたのですが、そこは 私も父親なので・・・]
準備のテンポにターボをかけて、出発したら車もエンジン全開



なんとか無事、開演には間に合いました。。。
このサーカスを見る為に・・・・・のんちゃんは幼稚園お休み(^~^;)
小学校に上がったら、なかなかこんな事は出来ないだろうなぁ。。。
~幼稚園の先生からは 今でもダメです!!

・・・ またまた前フリが長引いて 肝心の感想が

サーカス、よかったですょ

正直、子供の頃に見たサーカスの印象は
『大人が騒ぐほど、面白くないんだけど

~ どうも冷めた幼少時代だったみたいで( ● ̄▼ ̄●;) ~
大人になってから見るサーカスは、些細なコトでも
その仕草や演技、そこに至るまでの練習がどれだけ危険で大変な事かを
考えながら見るので、単純に


と興味深く見入ってしまうものデスね・・・・・
のんちゃんの反応は、というと 『疲れた~まだ帰らないの!?』
[ふふっ (♯^~^♯)分かるよ~っ その気持ち

動物が出て来たりバイクが出て来たり、と自分が興味あるものには
身を乗り出してましたが・・・
それ以外は思わず昔を思い出して笑ってしまうような反応(笑)
たぶん・・・
サーカス団さんからすると、一番のウリであろう空中ブランコに至っては
最後の演目というコトもあり、大人ですらゾロゾロと帰って行く始末。。。
きっと、帰りの車の混雑を考えてのコトだとは思いますが
まだ演技中に、あれはどうかなぁと思いました。。。
とは言え、私達も空中ブランコが終わると
最後の出演者総出の挨拶が始まる頃には 席をたったので
あまり人のコトは言えないかも


恐縮しながら、テントを出るとすぐある お土産Shop!!
ハィ、のんちゃんStop!!! 食いつきました(*^-^*;)
一回、500円のくじ引きを引いて~景品をもらうのですが~~~
なかなか決めない

そうこうしていたら、結局 ぞろぞろと もの凄い人たちが会場から出てきて・・・
(暗くてあまり見えなかったけど、やっぱりいっぱい人 居たんだねぇ

会場から車を出すのに一渋滞

それなら、最後まで居て誠意ある観覧者で居たかったなぁ( ● ̄~ ̄●;)
それと、見る位置の問題・・・
指定席の方じゃないと正面からは見れないんですね~(゜0゜;)
一般席からはテントの柱や空中ブランコ等のハシゴが はっきり言って邪魔。。。
指定席、しかもリングサイド席(だったかなぁ)なら、
チャンスがあれば(ピエロに指名されたら)一緒に参加出来たり

次回は、ツインズ達も “初” 体験でしょうから
是非、次の機会ではこの席をゲットしたいなぁと思いますた。。。

Posted by K2 at 12:14Comments(4)||
*日々のこと|
コメント
サーカス行ったんだね〜。
いいなぁ〜
お友達に聞いたんだけど指定席は
もれなくキリンさんのヨダレが頭の上から垂れてくるらしいょ〜笑
次回はぜひっ!!
体験してくださいね〜(^▽^)/
いいなぁ〜
お友達に聞いたんだけど指定席は
もれなくキリンさんのヨダレが頭の上から垂れてくるらしいょ〜笑
次回はぜひっ!!
体験してくださいね〜(^▽^)/
Posted by MILHA at 2011年01月27日 16:57
>キリンさんのヨダレが・・・
そうなんだ(゜д゜;)。。。
ん~~~っ仕方ない、ヨダレの方を我慢する(笑)
帽子とタオル持参で防げばいいしね~(*^-;)b
臭いはキツそうだけど。。。
そうなんだ(゜д゜;)。。。
ん~~~っ仕方ない、ヨダレの方を我慢する(笑)
帽子とタオル持参で防げばいいしね~(*^-;)b
臭いはキツそうだけど。。。
Posted by K2 at 2011年01月27日 17:12
え??
中でシマウマさん達と一緒にランラン♪しなきゃ~\(^ー^)/
あなたならできる…(笑)
でも、楽しめて良かったね♪♪休日を家族の為に!お疲れ様ですo(^-^)o
中でシマウマさん達と一緒にランラン♪しなきゃ~\(^ー^)/
あなたならできる…(笑)
でも、楽しめて良かったね♪♪休日を家族の為に!お疲れ様ですo(^-^)o
Posted by ちぇ at 2011年01月27日 17:32
ハ~ィ ちぇっち♪
>中でシマウマさん達と一緒にランラン♪しなきゃ~
ピエロさんの先導で、一般のお客さんが4人ステージに呼ばれたでしょ~♪
・・・・・やりたかった(>。<)
恥ずかしいは恥ずかしいだろうけど
呼ばれたからには、[照れ] は捨てなきゃネ(笑)
次回・・・指名を狙います(●^0^●)/
>中でシマウマさん達と一緒にランラン♪しなきゃ~
ピエロさんの先導で、一般のお客さんが4人ステージに呼ばれたでしょ~♪
・・・・・やりたかった(>。<)
恥ずかしいは恥ずかしいだろうけど
呼ばれたからには、[照れ] は捨てなきゃネ(笑)
次回・・・指名を狙います(●^0^●)/
Posted by K2 at 2011年01月27日 18:00