こどもの成長・・・
昨日は愛娘の修了式。
・・・ 担任の先生が園を辞めてしまう、との事で
おかあさん達の企画で、お世話になった先生へのサプライズ
『 うたのプレゼント 』 をしたらしいのです ・・・
夜、仕事が終わって家に帰ると
(すでに娘は夢の中でした)
妻から、娘と話した出来事を教えてくれました。
『 今日、ままちゃん達がこんなうたを歌ってたよねぇ 』
と、おもちゃのピアノで弾き語り ( もちろん、ピアノは格好だけ )をしながら、曰く
『 みんな、泣いてたねぇ 』
って、言ってたんだよ、なんか泣けてこなぃ??
・・・
いやいや ・・・
別に泣く程のことではないでしょ
でも、1回聞いただけでそこそこのメロディーでうたうのはスゴイと思うし、
( キロロの何とかって唄 … なんか、最近 「 何とか」 や 「 アレ 」っていう
フレーズが急に増えてきたなぁ … )
ままちゃん達を含めみんなが泣いていた事に対し、何かしら感じたんだなぁと思うと、
だんだん成長してるんだなぁとも思うし、
何より、たった1年だけどその担任の先生に対して
『 うたのプレゼント 』 を贈るおかあさん達の「団結力」にビックリだし
おかあさん達が、そうしたくなるその担任の先生に微笑ましくも思う。
実際、担任の先生は、いつも ニコニコ 笑顔で、
見ているこっちがパワーをもらえる様な先生だったので
子供達も、おかあさん達も、やっぱりみんな、そうなんだろうなぁと思う。
周りの人を、陽の気にさせる事が出来る人は素敵ですよね
自分も、出来ればそうありたい ...
と、着替えながら、いろいろと考えさせられました。
でも ・・・ やっぱり ・・・ 別に泣けてくるかな!?
どうせ、私は冷酷な自分大好き B型 さ
関連記事